ホーム
>
ノウハウ
>
採用ブログ
>
【良い面接官になるために】採用面接の質問内容とは?質問例を選考別に解説
2024-01-31

【良い面接官になるために】採用面接の質問内容とは?質問例を選考別に解説

監修者

HeaR株式会社 代表取締役 大上 諒
2016年、コンテンツマーケティング支援のサムライト株式会社に入社。同社で30社以上のメディア運営に携わったのち、新規事業の責任者として複数の事業立ち上げに従事。
2018年にHeaRを設立し、累計100社以上の採用支援に関わる。「青春の大人を増やす」をミッションに複数のHRサービスを展開中。

編集者

HeaR株式会社 編集部
採用のプロフェッショナルが複数在籍し、採用戦略・ブランディングから実行までを一貫で手がけるHeaR株式会社。
著者の詳しいプロフィール

目次

採用面接は企業にとって重大な意味を持ちます。面接官としての役割は、単に職務経歴を確認すること以上に、企業文化に合致するかどうか、またその候補者が将来的に企業に貢献できるかどうかを見極めることにあります。良い面接官になることは、適切な人材を見極め、組織全体のパフォーマンス向上に直結します。本記事では、効果的な採用面接を行うための質問内容と選考別の質問例を詳しく解説します。

面接の基本原則

面接は、候補者が企業や職務に適合しているかを判断するための重要なプロセスです。良い面接官になるためには、以下の基本原則を理解し、実践することが不可欠です。

目的明確化

面接の目的は、候補者のスキル、経験、性格が職務に適合しているかを確認することですが、それにはさらに深い意味があります。面接官は、候補者が組織の価値観や文化に適合するか、将来的に組織にどのような影響を与える可能性があるかも見極める必要があります。この目的を達成するために、面接官は事前に適切な準備を行い、面接の各段階での目標を明確に設定するべきです。例えば、初期面接では基本的な適合性を確認し、最終面接では候補者の長期的なポテンシャルやチーム内での役割を探るようなアプローチが考えられます。

公平性の確保

公平性は、採用プロセスの正当性と透明性を保証する上で極めて重要です。面接官は、個人的な偏見や先入観を排除し、全ての候補者に平等な機会を提供するために努力する必要があります。これには、同じ質問を全候補者に対して行うだけでなく、評価基準を明確にし、一貫した評価方法を用いることが含まれます。また、多様性を尊重し、異なる背景を持つ候補者が自分自身を表現できるような質問を用意することも重要です。

プライバシーの尊重

面接官として、候補者のプライバシーを尊重し、倫理的な面接実践に従うことが求められます。これには、職務に不必要な個人的な情報を問い合わせないことや、感度の高い話題を適切に扱うことが含まれます。特に、宗教、性的指向、政治的意見、家族計画など、差別につながる可能性のあるトピックには注意が必要です。適切な質問をすることで、候補者が尊重され、安心して面接に臨める環境を作り出します。

環境設定

面接の成功は、適切な環境設定に大きく依存します。面接官は、候補者がリラックスして自分自身を最良の形で表現できるような環境を整える責任があります。これには、静かでプライベートな面接室の確保、適切な照明と温度設定、面接中の邪魔が入らないようにすることが含まれます。また、オンライン面接の場合は、技術的な問題がないよう事前に確認し、遅延や中断が候補

採用面接の種類とその目的

採用面接は、企業が候補者の適性を評価する上で不可欠なプロセスです。面接の種類によって異なる側面を評価し、それぞれが特定の目的を持っています。

初期面接

初期面接は、採用プロセスの最初の段階で行われ、主に候補者の基本的な適性や職務に対する興味を確認することを目的とします。この段階では、「どのようにして当社を知り、応募することになったのか」や「これまでのキャリアで直面した挑戦とその克服方法」など、一般的な質問が行われます。初期面接は、しばしば電話やビデオ通話を通じて行われ、候補者の人物像や基本的な資格を迅速に評価することができます。

実務面接

実務面接は、候補者の専門知識や技術的スキルに焦点を当てたものです。この面接では、「過去に取り組んだプロジェクトで使用した技術やツールについて詳しく教えてください」や「特定の問題を解決するために独自のアプローチを採用した経験はありますか?」など、具体的かつ技術的な質問が行われます。実務面接は、候補者が職務に必要な専門的な能力を持っているかを深く掘り下げる機会を提供します。

行動面接

行動面接は、過去の行動や経験が未来のパフォーマンスを予測する最良の手段であるという原則に基づいています。このタイプの面接では、「特定の目標を達成するためにチームをどのように動機づけたか」や「予期せぬ問題が発生した際に、どのようにして冷静さを保ち、解決に導いたか」など、具体的な状況に対する候補者の反応を探ります。行動面接は、問題解決能力、リーダーシップ、チームワーク、対人スキルなど、候補者の柔軟性と適応性を評価するのに役立ちます。

ケーススタディ面接

ケーススタディ面接は、候補者の分析能力、問題解決能力、意思決定能力を試すために設計されています。この面接では、ビジネスの課題や業界固有の問題が提示され、「この状況であなたが責任者だった場合、どのような戦略を立てますか?」や「提案された解決策の長所と短所を評価してください」などの質問が行われます。ケーススタディ面接は、候補者が抽象的な情報を処理し、論理的かつ創造的な解決策を提案できるかを評価するのに適しています。

グループ面接

グループ面接は、複数の候補者が同時に面接を受け、チームワークやコミュニケーションスキル、リーダーシップ能力を評価することを目的としています。グループディスカッションや共同プロジェクトを通じて、候補者の社交性、協調性、競争心、他者への影響力などが観察されます。「チームとしてこの問題をどのように解決しますか?」や「グループ内で意見が対立した場合、どのようにして和解に導きますか?」などのシナリオが提示されることがあります。グループ面接は、特にチームベースの役割や協働が重要なポジションに対して有効です。

これらの面接タイプは、それぞれ異なる目的と焦点を持っており、採用プロセスの異なる段階で活用されます。面接官は、これらの面接タイプを適切に組み合わせることで、候補者の多面的な評価を行い、最終的な採用判断を下す際に有益な情報を得ることができます。

効果的な質問の構成方法

面接の質問を構成する際には、候補者から有益な情報を引き出すための戦略的なアプローチが求められます。以下の方法を用いて、質問をより具体的かつ効果的に構成しましょう。

オープンエンド質問とクローズドエンド質問

オープンエンド質問は、候補者の思考プロセスや意見、経験を深く掘り下げるのに適しています。例えば、「このポジションに応募した理由は何ですか?」や「新しいプロジェクトを始める際に、どのようなプロセスを踏みますか?」といった質問があります。これに対し、クローズドエンド質問は「はい」や「いいえ」、または具体的な情報で答えられる質問で、「過去に管理職の経験はありますか?」や「特定のプログラミング言語を使えますか?」などが例として挙げられます。

STAR法

STAR面接は、具体的な状況やタスク、行動、結果に基づいて質問を構成する方法です。

  • Situation:環境や背景
  • Task:課題や役割
  • Action:本人の行動
  • Result:その結果

例えば、「過去に直面した困難なプロジェクト(Situation)について教えてください。そのプロジェクトでのあなたの役割(Task)は何でしたか?その状況をどのように対処(Action)しましたか?最終的にどのような結果(Result)が得られましたか?」といった質問がこの方法に沿っています。このアプローチを用いることで、候補者の具体的な経験と成果を明確に理解することができます。

モチベーションと価値観

候補者の動機や価値観を理解するためには、内省的な質問を用います。「なぜこの業界で働きたいと思ったのですか?」や「あなたにとって成功とは何ですか?それを達成するためにどのような価値観が重要だと思いますか?」などの質問は、候補者のキャリアに対する情熱や仕事における倫理観を探るのに役立ちます。

クリティカルシンキングと創造性

候補者の問題解決能力や創造性を評価するためには、「ある複雑な問題に直面したとき、それをどのようにして解決しましたか?」や「従来の方法で解決できなかった課題に対して、あなたが考え出したユニークなアプローチは何ですか?」といった質問が適しています。これらの質問は、候補者が直面した困難に対してどのようにアプローチし、新しいアイデアをどのように生み出すかを明らかにします。

選考別質問例と解説

面接の各段階で求められる情報は異なります。以下は選考プロセスの異なる段階に応じた質問例とその目的です。

初期選考

  • 「この職に応募した理由は何ですか?」: 候補者の動機とそのポジションへの理解を確認。
  • 「短期間と長期間でのキャリアの目標は何ですか?」: 候補者のキャリア計画とその目標が組織のビジョンとどのように一致するかを評価。

中間選考

  • 「あなたの専門分野で直面した最大の挑戦は何でしたか?」: 専門知識と対処能力の評価。
  • 「チームプロジェクトでの役割と貢献について教えてください。」: コラボレーションとリーダーシップスキルの確認。

最終選考

  • 「当社の企業文化に自分をどのように適合させることができると思いますか?」: 組織への適合性と文化的一致の評価。
  • 「5年後、自分がどのような成果を上げていたいと考えていますか?」: 長期的なビジョンと成長の可能性の探求。

面接後の評価とフィードバック

面接後の評価は、設定した基準に基づいて客観的に行われるべきです。候補者のスキル、経験、行動、そして面接中の回答を総合的に考慮し、職務適合性を評価します。また、面接プロセスの透明性と公平性を保持するために、候補者に対しては具体的かつ建設的なフィードバックを提供し、改善の余地があればそれを共有することが重要です。

まとめ

効果的な面接官になるためには、戦略的な質問の構成、選考プロセスに応じた適切な質問の選択、そして公平かつ透明な評価とフィードバックの提供が不可欠です。本記事で紹介したアプローチを活用し、より有益な情報を引き出すことで、正確な採用判断を下すことができます。