ホーム
>
ノウハウ
>
採用ブログ
>
【保存版】カルチャーデック30選|作り方〜制作ポイントはコレ!
2023-02-24

【保存版】カルチャーデック30選|作り方〜制作ポイントはコレ!

監修者

HeaR株式会社 代表取締役 大上 諒
2016年、コンテンツマーケティング支援のサムライト株式会社に入社。同社で30社以上のメディア運営に携わったのち、新規事業の責任者として複数の事業立ち上げに従事。
2018年にHeaRを設立し、累計100社以上の採用支援に関わる。「青春の大人を増やす」をミッションに複数のHRサービスを展開中。

編集者

HeaR株式会社 編集部
採用のプロフェッショナルが複数在籍し、採用戦略・ブランディングから実行までを一貫で手がけるHeaR株式会社。
著者の詳しいプロフィール

目次

カルチャーデックとは

カルチャーデックとは、企業や組織の文化や価値観を表現したものであり、従業員が組織の文化を共有し、行動指針や方針を理解するためのツールのことを言います。カルチャーデックは、企業の理念、ビジョン、ミッション、バリュー、ポリシーなどの情報をまとめたもので、社員が共有することで、企業文化を一貫性のあるものとし、社員が共通の目標をもって行動することを促すことができます。

カルチャーデックの作成方法

カルチャーデックを作成する際には、以下の手順が必要となります。

カルチャーデックの目的を明確にする

カルチャーデックを作成する前に、カルチャーデックを作成する目的や企業の文化を共有するための目的を明確にし、作成することが重要です。

カルチャーデックの内容を考える

企業のビジョン、ミッション、バリュー、ポリシーなどを整理し、カルチャーデックに含める内容を決定します。また、それらの情報を簡潔かつ分かりやすくまとめることが大切です。

カルチャーデックのデザインを決定する

カルチャーデックのデザインは、企業のブランディングと一致するものを選択することが望ましいです。また、デザインには、ビジュアル的な要素を取り入れることで、視覚的にも印象に残るものにすることができます。

カルチャーデックを共有する

カルチャーデックを作成したら、社員に共有し、理解してもらうためのトレーニングや説明を行います。その後、社員が自分たちの行動指針にするため、組織全体で共有することが重要です。

カルチャーデックの中身について

カルチャーデックの中身には、企業のビジョン、ミッション、バリュー、ポリシー、社員の行動指針、行動規範などが含まれます。以下に、代表的な項目を紹介します。

ビジョン

企業が将来実現したい目標や理想を示したものです。ビジョンは、企業の存在意義や方向性を示し、社員が共通の目標を持つことができます。

ミッション

企業がどのような価値を提供し、何を成し遂げるために存在しているかを示したものです。ミッションは、企業の事業戦略や目的を示し、社員が企業の目標を理解し、実現するために行動することができます。

バリュー

企業が重視する価値観や信念を示したものです。バリューは、企業の文化を形成し、社員が企業文化を共有し、共通の価値観をもって行動することができます。

ポリシー

企業が掲げる方針や規範を示したものです。ポリシーには、社員の行動指針や行動規範、コミュニケーションの方法、権利や義務などが含まれます。

行動指針

企業が求める社員の行動や態度を示したものです。行動指針には、社員がどのような行動をすべきか、どのような態度を持つべきかが明確に示されます。

カルチャーデックの活用方法

カルチャーデックは、以下のような方法で活用されます。

新入社員教育

新入社員は、カルチャーデックを学ぶことで、企業の文化や価値観を理解し、企業に貢献するための行動指針を身に付けることができます。

コミュニケーションツールとして活用

カルチャーデックは、企業のビジョンやバリューなどを共有するためのツールとしても利用されます。社員が意見を交換する場や、意見やアイデアを共有する場として活用されることがあります。

社員のモチベーション向上

カルチャーデックは、社員が自分の行動が企業のビジョンやバリューと一致していると感じることができるため、社員のモチベーション向上にもつながります。

カルチャーデックのメリット

カルチャーデックを導入することによって、以下のようなメリットがあります。

共通の理解を促進する

カルチャーデックには、企業のビジョンやミッション、バリュー、ポリシー、行動指針などが明確に示されています。これによって、社員全員が企業の方向性や行動指針を共有することができます。

社員のモチベーション向上

カルチャーデックには、企業の存在意義や理念が明確に示されています。これによって、社員は自分の仕事が企業の目的や理念に繋がっていると感じることができ、モチベーションを高めることができます。

新入社員の教育に役立つ

カルチャーデックは、新入社員の教育に役立ちます。新入社員は、企業のビジョンやミッション、バリュー、ポリシー、行動指針を学ぶことで、企業の文化や価値観を理解し、企業に貢献するための行動指針を身に付けることができます。

コミュニケーションを促進する

カルチャーデックには、企業のビジョンやミッション、バリュー、ポリシー、行動指針などが明確に示されています。社員は、これらを共有することで、意見を交換したり、アイデアを共有したりすることができます。

カルチャーデックのデメリット

一方、カルチャーデックを導入することによって、以下のようなデメリットが生じることがあります。

役割分担の不明確化

カルチャーデックには、社員がどのような行動をすべきか、どのような態度を持つべきかが示されています。しかし、これによって、役割分担が不明確になることがあります。社員が、自分の役割を果たすことよりも、カルチャーデックに従った行動を取ることを優先する場合があるためです。

カルチャーが一方的なものになる

カルチャーデックには、企業の方向性や行動指針が示されていますが、社員の意見やアイデアが反映されていないことがあります。そのため、カルチャーが一方的なものになってしまい、社員が参加意識を持たなくなることがあります。

カルチャーデック30選を見てみよう

1.Netflix社

2.HeaR株式会社

3.株式会社10X社

4.Hubspot社

5.LinkedIn社

6.HERP社

7.メルカリ社

8.And Mind Group社

9.dely社

10.トヨコー社

11.Gaudiy社

12.OLTA社

13.OVERFLOW社

14.enechain社

15.Coincheck社

16.カウシェ社

17.CADDi社

18.Pococha社

19.HireRoo社

20.クロスビット社

21.ジモティー

22.ヘンリー社

23.ドクターズプライム社

24.ファンズ

25.QuickWork社

26.X Mile社

27.Nature社

28.ARIGATOBANK社

29.Strobo社

30.スマートキャンプ社

まとめ

最後に、カルチャーデックの導入には、時間と労力がかかることを覚えておくことが重要です。カルチャーデックの作成や浸透には時間がかかることがありますが、その努力は、企業の文化を明確にし、社員のモチベーションを向上させることにつながります。カルチャーデックを正しく導入することで、社員の満足度や生産性を向上させることができますので、是非導入してみてはいかがでしょうか。

カルチャーデック構成案は下記よりダウンロード!